|
 |
|
|

上海
華東師範大学 留学体験談
留学形態: 長期中国語コース
留学期間: 2003年4月〜2004年1月
お名前: 匿名希望
空港出迎えは頼んでいませんでしたが、寮にはスムーズに入ることができました。入学ガイダンスはなかったです。授業料半年分$900をドル現金で一括払いしました。居留申請の料金は200元です。華東師範大学の場合は毎週月曜に公安の役員が学校を訪れ、健康診断の結果とパスポート、写真、その他必要書類を回収していきます。居留証は2日後に出来上がるので、こちらから取りに行くことになります。(その間パスポートが無くて換金できないから気を付ける。) 【POINT】 ・飛行機内で配布される入国カードなどは乗っている間に書いた方がいい。 ・換金所では言葉は通じない。換えたい分だけ渡せば何とかなる。 ・華東師範の場合は、空港から「静案寺」行きのリムジンバスに乗って終点で降りてからタクシーに乗り換えればOK。
私のクラスは合計15人です。韓国人3人以外は、全員日本人です。クラスメートの年齢は10代4人、20代5人、30代6人です。発音は難しいけど皆聞き取れているはずです。文法の教科書は華東師範大学のオリジナルのものですが、口語は北京大学出版の教科書を使っています。 四声を守って声を出して読む練習をした方がいいと思います。
寮の部屋にはテレビ、エアコン、シーツ、枕カバーなどがありました。私が購入した物はパソコン、携帯、床に敷くパズル状のマットです。ルームメートはPS2と冷蔵庫を調達してきました。寮の服務員の方がとても親切です。部屋の掃除は自分でやっています。お湯は24時間使えます。洗濯機1回洗剤ありで4元、乾燥機10元です。私のルームメートは日本語ペラペラな韓国人で、結婚したいくらい好きです。
お金は銀行とインターナショナルカードで管理しています。郵便局と銀行は共に正門前にあります。換金OKです。中国に来てから、一度飲み過ぎでお腹を壊したことがありました。この時は保険を使って日本語話せる先生の所に行きました。
Q:びっくりエピソード
A.
Q:この大学のここがスキ!
A.
Q:この大学のここがイヤ!
A.
Q:中国留学のアドバイス等
A.
Q:お気に入りの中国語
A.
>>> 中国留学体験談トップへ
|
Copyright (C) 2007-2008. オンライン中国留学サポートセンター all right reserved. |
|