|
 |
|
|

天津
天津理工大学 留学体験談
留学形態: 長期中国語コース
留学期間: 2006年9月 〜2007年7月
お名前: 匿名希望
空港出迎えを頼んでいて、すぐに会えました。 入学手続きは、事務室で到着した次の日に学費と出迎え費用を払うだけでした。入寮は到着した日に敷金100元のみ支払い、後日4ヶ月分の寮費を払った。予約していたので、部屋は予め決められていました。
現在のクラスは中級クラスで、クラスメートの国籍は日本3人、韓国人6人、アメリカ2人、コスタリカ人1人、インドネシア人2人です。 カリキュラムは、総合、リスニング、会話、閲読で午後には文化講座があります。とてもインターナショナルな感じで、とても活発な学生が多く、刺激的である。みんな仲が良い感じ。
課外活動は書道を選択しています(450元)。相互学習は日本語学科の生徒で、名簿に名前と電話番号を書いて募集したら、それを見て電話をしてきてくれました。学校にイベントには日本語クラブ(日本に興味のある学生の集まり)があります。
最初は一人で住んでいましたが、新しく来る子が男の子だったため移動させられました。友達の部屋に移動したので、今は楽しく暮らしています。次は海外の子と一緒になりたいと頼んでいることろです。 部屋はアパートタイプで寝室は別です。ベッドや机は一人づつあるので、とても良いです。部屋の電気が少し暗いので困る。
街の雰囲気は悪くなく、地元の人の印象も悪くありません。とても暮らしやすいです。生活費は1ヶ月1000元くらいです。
Q:びっくりエピソード
A.居留許可申請のため、大学にパスポートを預けていたが、約束の日になっても返してもらえず、ちょっとあせった。
Q:この大学のここがスキ!
A.食堂のご飯がおいしい。校舎が比較的きれい。寮の管理人さんも親切。
Q:この大学のここがイヤ!
A.私の校舎は5階建てなのに、エレベーターがなくて上り下りがつらい。
Q:中国留学のアドバイス等
A.経験してみなきゃわからない!来るべき!
Q:お気に入りの中国語
A.
>>> 中国留学体験談トップへ
|
Copyright (C) 2007-2008. オンライン中国留学サポートセンター all right reserved. |
|